日本放送作家協会とは

一般社団法人 日本放送作家協会は、ラジオ・テレビ等、放送メディアで活動する放送作家が集まり、会員相互の親睦を深めながら放送文化の向上に資することを目的とした文化団体です。
現在、約640名(2024年5月現在)の会員が所属しています。
協会本部は東京にあり、活動として、「創作ラジオドラマ大賞」、「創作テレビドラマ大賞」の脚本コンクール開催や脚本作成のための講座、脚本家養成セミナー等、種々の活動を行っています。
また、全国には5つの支部(北海道、中部、関西、中国・四国、九州)があり、支部主催のラジオドラマコンクールや地域の放送文化発展に寄与する活動を行っています。

日本放送作家協会
中国・四国支部について

中国・四国支部は1963年(昭和38年)5月に中国支部として設立。
2023年(令和5年)6月に「中国・四国支部」に改定しました。
活動エリアは中国・四国の全県で、現在10名の会員が在籍しています。

ラジオドラマ視聴館

日本放送作家協会中国・四国支部の会員で制作したラジオドラマを
当ホームページでご拝聴いただくことができます。
スマートフォンなどの普及により、誰もがいつでも隙間時間やながら時間に
音声を聞ける時代だからこそ、改めてその魅力が注目されているラジオドラマ、
そんなラジオドラマを身近に知っていただけるように制作・配信しておりますので、ぜひご拝聴ください。

すべてのラジオドラマ一覧はこちら